2005年10月11日
報告でーす
こんばんわ。 『news44』 です。
報告が遅れちゃいましたが、
乗ってきましたよ!
“ちんちん電車”
もとい、 “路面電車” !!
岡山駅前に降り立ち、何処に乗り場があるのかと
報告が遅れちゃいましたが、
乗ってきましたよ!
“ちんちん電車”
もとい、 “路面電車” !!
岡山駅前に降り立ち、何処に乗り場があるのかと
キョロキョロ見渡すと、
有りました!ちょうど駅正面の
桃太郎通りに。
これが、その電車の写真です。

サイトで見たものよりかは、
車両は古く感じましたが、
乗り物そのものは、バスって感じです。
乗った時に、降車時バスのように
「次降ります」ボタン を押すもんなんかどうか、
チョッとどうしようかと思ったんです。
(ボタンはあるけど、各駅に停車するから、
通常押しはしない。か、押さないといけないのか?
ひょっとして、押してしまうと他のお客さんからは
心の中で「押さんでも、ええのに」って思われたりして。)
そんな事を考えながら、(しょうも無い事ですけど...)
誰かが降りる時、どうすんのか見とこーっと。
って、 「誰も降りひんやんかぁー」
いよいよ、次は目的地の「県庁通り駅」。
「どうしようかなぁ。」
と、そのとき他の乗客が
「ピンポーン」
鳴りました。(チョッと、ホッとしました。)
帰りは、余裕を持って、乗車したことは
言うまでもありません。
こんな風に、しょうもないことで
悩むことって、皆さんはありません?
俺だけかなー。ひょっとして........
有りました!ちょうど駅正面の
桃太郎通りに。
これが、その電車の写真です。

サイトで見たものよりかは、
車両は古く感じましたが、
乗り物そのものは、バスって感じです。
乗った時に、降車時バスのように
「次降ります」ボタン を押すもんなんかどうか、
チョッとどうしようかと思ったんです。
(ボタンはあるけど、各駅に停車するから、
通常押しはしない。か、押さないといけないのか?
ひょっとして、押してしまうと他のお客さんからは
心の中で「押さんでも、ええのに」って思われたりして。)
そんな事を考えながら、(しょうも無い事ですけど...)
誰かが降りる時、どうすんのか見とこーっと。
って、 「誰も降りひんやんかぁー」
いよいよ、次は目的地の「県庁通り駅」。
「どうしようかなぁ。」
と、そのとき他の乗客が
「ピンポーン」
鳴りました。(チョッと、ホッとしました。)
帰りは、余裕を持って、乗車したことは
言うまでもありません。
こんな風に、しょうもないことで
悩むことって、皆さんはありません?
俺だけかなー。ひょっとして........
Posted by YOU at 21:10│Comments(0)
│趣味・生活