2005年08月24日 21:36
こんばんわ。 『news44』 です。
今日、24日午後7時15分ごろ、 三陸沖で地震 があり、
岩手県陸前高田市、宮城県気仙沼市などで
震度3 を観測したそうです。
このところ、頻繁に続いてますよね。
関西に住んでいる私にとっても、またいつ起こるんやろーって、
考えると、メチャクチャ 怖い です。
台風11号 とやらも来てるし。
台風の方は、紀伊半島沖を北上中で、
25日夕方から26日にかけて関東、東海、近畿地方に最も接近し、
上陸する見込みだそうです。
こればっかりは止めようが無いですよね。
出来る事と言えば、
対策として防災グッズを購入したり、非常食や保存食などの備え。
こういったものが必要なのは分かってるんやけど、
なかなか買うきっかけが無いと言うか、
平和な毎日にそういったことをつい忘れているというような現状です。
唯一、
地震なんかで家族との連絡が取れない場合に備え、
「ココに集合な」って、決めているぐらいですね。
(そこに行けるかどうかまでは考えていないような...)
でも本当にもっと真剣に考えなって、思いますね。
人ごとじゃないから。
皆さんは、私なんかより
もっと意識が高く、備えも万全なんでしょうね。
■関連記事 三陸沖で地震 岩手・宮城で震度3
■関連記事 台風11号、25日夕にも上陸の恐れ 紀伊半島沖を北上